翻訳と辞書 |
FH-88 155mm榴弾砲 : ウィキペディア日本語版 | FH-88 155mm榴弾砲[えふえいち88155えむえむりゅうだんほう]
FH-88 155mm榴弾砲()は、シンガポールのST エンジニアリング社が開発した155mm口径の榴弾砲。また、FH-2000などの発展型も開発された。 == FH-88 == FH-88は、シンガポールが初めて自国で開発した榴弾砲である。 シンガポール陸軍においては、1973年よりソルタムM68 155mm榴弾砲が、1982年よりその改良型であるソルタムM71 155mm榴弾砲が運用されてきた。しかし、これらの榴弾砲は、運用に多くの人員を必要としており、比較的小規模な同陸軍にとっては負担が大きいものだった。このことから陸軍は、より少人数で運用できる榴弾砲を必要としていた。当時、輸出市場にはこの要求を満たす砲が存在せず、また、シンガポール政府として独自の兵器開発力の獲得が望まれたことから、ST エンジニアリング社による開発が決定された。 開発は1983年より開始され、1987年より量産に入り、翌年より同国陸軍での運用が開始された。本砲は、口径・砲身長はソルタムM71と同等で、6輪の砲架を備えるなど外形上も類似している。しかし、より優れた発射速度を備えるとともに運用人員も削減されており(ソルタムM71の12名に対して8名)、同国陸軍の要求を十分に満たすものであった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「FH-88 155mm榴弾砲」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|